
なぎなた 始めよう!
長いなぎなたを自由自在に使えたらカッコイイですね♪
どんなことをするのかな?どんなお稽古するのかな?
と、思ったら、
一度見学に来てください。一度体験してみてください。
小学生からシニアの方もお稽古しています。
|







Copyright(C) higasiosakacity NAGINATA Association All Rights Reserved |
◆ 下記、体験教室は終了しました。
次回、また、こちらにてお知らせいたします。
◆開催日時:令和元年 10月12日、13日 18時受付 18時30分開始
◆開催場所:東大阪ふれあいホール(4階スポーツホールにて)
◆参加費用:無料
※動きやすい服装でお越しください。
◆申込み方法
1.電話でのお申込み
東大阪市なぎなた協会代表 大村072-985-81132
2.ホームページより:申込フォーム
3.メールでのお申し込み:
メールアドレスより:higashiosaka_naginata@yahoo.co.jp
※いずれも、ご氏名、ご住所、年齢、お電話番号、
なぎなた経験の有無をお知らせください。
|
※2017年10月21日体験教室を行いました。
多数ご応募ありがとうございました。
『なぎなた 始めよう!』
2017年10月、11月に行いました、なぎなた体験教室の様子を
掲載しました。
◆2日間限定!なぎなた体験教室開催!◆
〇長いなぎなたを自由に使えたらカッコイイ〜ですよね♪
〇どんなことをするのかな?
〇どんなお稽古をするのかな?
〇と、思った方はぜひ一度体験してみてください。
小学生からシニアの方もお稽古しています。
開催日2日とも台風の影響で雨にもかかわらず、多数ご参加いただきありがとうございました。
見学、体験は引き続き◆お問い合わせ◆よりご連絡ください。
対応させていただきます。
★2017年10月21日・28日体験教室(画像は二日目の様子です)★
さすがに2日目、少し要領がわかっているので、勢いもあって素晴らしい!
〇まずは小学生の皆さん!さあ!思いっきりメーーーン!
.jpg)
〇細やかな個人指導も行われました。子供用のなぎなたは少し短いのですが小学生には
少し重たいかも・・・でもコツさえつかめば!(4枚目画像袴姿小3男子1年目)
.jpg)
〇次は大人の皆さん!姿勢も素晴らしい〜!さあ!思い切ってメーーン!
.jpg)
〇美しいなぎなたの動きを、音楽に合わせて。「リズムなぎなた」にもチャレンジ!
.jpg)
.jpg) |
.jpg) |
〇最後にみんなで、ハイ!ポーズ!
今回は天候が思わしくなく、足物も悪く、ご都合で2日目お越しになれなかった方もおられましたが、多数ご参加いただきありがとうございました。
日本の伝統的な武道でありながら、まだまだ知名度が低いなぎなた。参加の理由は様々でした。
なぎなたにご興味を持っておられた方、剣道や中国武道をされていた方、子供のころなぎなたをやっていて、復活したいと思っておられた方、「あさひなぐ」の舞台をご覧になって、やってみたいと思われた方♪
きっかけは様々ですが、それぞれに武道としてのつつましやかさや、潔さ、礼儀や、尊敬の思い。心身ともに感じていただけたかと思います。
また、体験教室を開催したいと思います。ご興味がわきましたら、是非ともご参加ください。随時、体験、見学は受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。 |
◆体験入会について◆ |

なぎなたってどんなことをやってるの?
百聞は一見しかず!
見学、体験してみてください!!
|
◆稽古に参加してみよう!!◆ |
無料体験入会を随時行っております。
お問い合わせの上、ご参加頂けます。当日は、運動のできる服装でお越し下さい。
※写真はリズム薙刀の練習風景の為、扇を使っております。
○お問い合わせはこちらから
まずはご連絡を頂ければ幸いです。お待ちしております。
|
◇稽古開催日 |
資格 |
小学生以上の男女
ご年配の方もお待ち致しております
|
練習日/時間 |
月、3回程度(主に土曜日)
□なぎなたチーム PM6:30〜8:00
□なぎなたクラブ PM7:00〜8:30
自主稽古日(主に日曜日午前中)
場所、時間等、随時お知らせいたします
主な練習場所:東大阪市東体育館
:ふれあいホール
練習日、時間、場所は随時カレンダーで
お知らせ致します。
|
|
|